出張撮影を頼むのが初めての方もいるのではと思いますので依頼時の手順や撮影時の流れについて説明したいと思います。
■webサイト色々閲覧してまずはお問い合わせしてみましょう
カメラマンを依頼しようか考えている段階ではどのような内容でお願いしようかある程度は纏まっていると思います。
七五三や誕生パーティー、法人であればWEBサイト用の画像や取材など
今まで何度となく出張撮影を利用している方は特に問題ないと思いますが初めての利用時は分からないことも多いのではと思います。
・こんな撮影やってもらえるのか?
・この場所まで出張してくれるのか?
・日程は空いているのか?
もちろん料金やキャンセルポリシーなどはwebにも掲載してあると思いますが判断に悩む設定の場合も聞いてみよう
トリニティーフォトの場合どのような問合せ方法があるの?
●お問い合わせフォーム
●電話 0467-55-9754
●LINE@
私が撮影中であったり交通機関にて移動中の場合は電話に出れないことが多いためフォーム又はLINE@から問い合わせいただけると非常に助かります。
■問い合わせではどんな内容を用意しておけばいいの
まだ具体的に決まってない場合
・どんな撮影なのか
・どこで撮ろうとしているのか
・その他、撮影する上で分からないこと等
ある程度決まっている場合
・希望の日程や時間帯
・撮影の内容や使用媒体やイメージなども(この情報で必要な機材の選定を行います。どのレンズが必要か等)
質問があれば納得するまで質問してください
■撮影日当日
撮影地到着後、機材の準備を行い撮影の(お約束の開始時間)スタートします。
カメラ2台のみの場合はお約束の時間より撮影がスタートできますが背景やストロボの設置等ある場合はこの準備も時間に含まれますので
考慮の上、以下準備時間を参考に撮影時間設定を行ってください
●およその準備時間
・証明写真、バストアップ撮影等で背景とストロボ2灯の場合 およそ15~25分(会議室等での撮影でテーブル、椅子等の移動が必要な場合は25分程度かかります)
・宣材撮影等の場合 ストロボ2灯~3灯、画像確認用PCの準備など ~30分
スナップ的な撮影
事前にどのような撮影がしてほしいか情報がいただいている場合はカメラマンがそれに合うよう撮影を行います。
イベント、特に式関係は動線確認等も当日行います。
商業撮影
カンプやイメージ等あれば上がりの具合を確認しながら撮影を行います。
PCやipadに画像を転送しながら撮影しますので随時確認を行いながら進行します。
撮影終了機材撤収
機材の撤収は時間のカウントをしませんので時間いっぱいまで撮影可能です
■データーの納品
データーの納品は通常は撮影日以降1週間ほどいただいた後にDVDまたはダウンロードによって納品いたします。
早くほしい場合はご相談ください
撮影が立て込んでいる場合は必要なカットを翌日までにや
3日ほどで全データー等、その時の状況にて対応できる形が異なりますのでご相談ください
以上が出張撮影の流れとなります。